部屋が片付けられなくてヤバい!! きっと出来る掃除と整理の最強コツ7点+α!!

部屋の汚さが尋常じゃない!!
お部屋が“汚部屋”と化してる!!
ゴミで足の踏み場もなく、机には生ゴミが散乱した状態……
誰か助けて!!

――そんな悩みの原因はどこにあるのでしょうか!?
きっと出来る「掃除と整理の最強コツ7点」とあわせて紹介します。

Sponsored Links

i

掃除できない原因の可能性3つ!!

[1] 注意欠陥多動性障害(ADHD)

人は、外界から入力される様々な情報を、意識・無意識的に上手く取捨選択、また優先順位をつけて取り込んでいます。
注意欠陥多動性障害は、その取捨選択、優先順位のコントロールが上手くいきません。
散らかった部屋を目にすると、頭がこんがらかって、何から手をつけていいのかパニックになってしまうのです。

[2] うつ病

気分がふさぎ込んでしまって、活動のモチベーションが下がります。
そのため掃除もできなくなります。

[3] 単なる怠惰

失礼ながらほとんどの人はここに当てはまると思います。

でも実際のところ、掃除や整理整頓が大好きな人って、正直誰もいないでしょう。
だって、生産的じゃないし、第一めんどう。

ただでさえモノがあふれる現代――、部屋の中もゲーム、本、グッズでいっぱい。
すぐ散らかってしまいます。

そんな悩みを持つ人のために、掃除と整理の最強コツ5点を紹介します!!

掃除と整理の最強コツ5点

片付けのコツはそれこそ昔からたくさんあります。
でも、そのコツの中には結構たいへんなことも多く、
「こんな手間をかけるくらいなら、まだフツーに片付けてたほうがラクだ」
と思えるものも少なくありません。

ここでは、どんな怠惰な方でも、部屋が散らからない最強コツを紹介します。

[1] 床に物を置かない

床に物を置くと、一気に散らかった印象になります。
なので、「床に物を置かない」は基本であり鉄則です。
床は、のびのびと歩けるよう、空けておきましょう。

でも、実践するのはなかなか難しそうです。
そのために、[2]以下を試してみてください。

[2]部屋の入口付近に荷物置き台を設ける

よく部屋が散らかるという方の部屋を観察していると、まず帰宅して、持ち帰った荷物をすぐ足元に置くことが多いのです。

疲れて帰ってきたときは、荷物を投げ出したくなるのもわかりますが、これでは歩くのに邪魔です。

これは荷物に限ったことではありません。
自分が何気なく、ひょいと床に物を置く場所をあらかじめ調べておいて、そこに荷物置き台を設ける――それだけで部屋の散らかりはかなり抑えられます。

[3] 机を増やす→散らかしてもいい場所を「新たに」作る

机が散らかって、もう余裕がなくなると、それを足元に置くようになります。
床に物を置くと、一気に散らかった印象になるので、それは避けたいところ。

その場合の対処療法として、机を増やすことで、散らかりを抑えられる場合があります。
極端な話、20×30cmのちゃぶ台で勉強しようとしても、参考書や辞書をすべて机に載せることは出来ず、結果的に足元に置かざるを得なくなります。
自分のワーキングスペースは、今の机では足りないと思ったら、もう1つ作業机を増やしてみることをおすすめします。

Sponsored Links

i

[4] 作業ごとに違う机を用意する

もしあなたが、ネットサーフィン、勉強、プラモ作りなどをすべて一台の机でされているのであれば、かなり散らかると思います。
作業のジャンルが違えば、必要となる物(資料、用具)も違ってくるため、作業ごとの片付け、準備はたいへんです。
これが散らかりの原因になることもあります。

[3]と同様、ワーキングスペースが足りない場合は、机を増やしてみることをおすすめします。

[5] 空っぽ本棚を手の届くところに置き、ブックスタンドを立てておく

部屋の片付けでありがちなのが、棚や本棚を空きなく全て物で埋め尽くしてしまう、というものです。
物をきっちり収めたら、そのときは満足ですが、新たに物を買ったときの置き場がありません。

なので、少なくとも手元の本棚には、空っぽ、もしくはガラガラのスペースを作っておきましょう。
ひょいと物を置くときに、どこにもスペースがないと、結果、足元に置くことになってしまいます。

そして、「ブックスタンドを立てておく」について。
散らかしやすい人というのは、往々にして本や紙を立てずに、横置きにすることが多いです。
結果、一番下の本が取れずに困ってしまう、と。

本は縦置きのほうが絶対良いので、本を横置きにしてしまいがちな方は、先にブックスタンドを置いておきましょう。

[6] 特大のゴミ箱をたくさん置く

これこそ究極の対処療法ですね(笑)。

部屋にゴミ箱を1つしか置いてはいけないという法はありません。
自分が物をひょいと捨てそうな所に、ゴミ箱を5つでも6つでも置いておきましょう。
これなら絶対に散らかりません。

[7] 床座りから椅子座りのスタイルに変える

よく部屋が散らかるという方の多くは、床座りが多いです。
床に物を置きやすいため、すぐ身の回りが散らかってしまいます。

できれば椅子座りのスタイルに変えて、汚すのは机の上までに、とどめましょう。

[Ex] 部屋の大きさに対する物の限界容量がある

これは掃除のコツではないのですが、認識としてもっておくべきです。
極端な話、部屋に一つも物がなければ、どんなに物ぐさな人でも散らかりようがありません。

もし、物が多すぎると感じたら、押し入れに移動する、思い切って処分するなどの手を打つべきでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

片付けられない原因はいろいろあると思います。
しかし、自分の部屋(あるいは家)を持ち、そこに住み続ける限りはずっとついてまとう問題です。
片付けたいという気持ちがあるのなら、必ずできるようになりますので、今回の記事を参考に試していただければ幸いです。

Sponsored Links

i

 
 

関連記事

  1. [厳選] 机が片付けられなくて勉強スペースがない! そんな人のための収納と整理アイデア ベスト7!

  2. 眠い、だるい原因はもしかして…!? まずチェックしたい生活習慣

  3. 堂々のギネス認定!ドラゴンボール孫悟空の声優・野沢雅子さん、実はギネスを予言していた!?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事



Sponsored Links

人気女性タレント記事



Sponsored Links



乃木坂46 人気記事ランキング

人気記事ランキング



Sponsored Links

PAGE TOP